海苔ささみピザパン

いろいろです Twitter@kame_kau

短歌

(ごく稀に短歌を詠んだりしています。

 過去作はTwitterのモーメントにまとめて記録していたのですが、Twitterアプリから編集できなくなってしまったようで大変不便なので、はてなブログの方にまとめて記録することにしました。

 今後も作品が溜まったらブログ記事として記録していこうと思います。)

 

 

 

この枕いつから洗ってないっけな幾日幾夜の怨念の染み

 

待合の人間どもの生臭さ 他人の吐息の人生を吸う

 

真夜中に狂ったカラスは声高く孤独を嘆く、飛び立ちもせず…

 

あの川のカーブの先も海がある 行け、寂しさも笹舟に乗れ

 

眠れずに苦しい寂しい出涸らしのキモい気持ちだ、朝は来るのに

 

シ、恐らく

少しだけ開いているカーテンの隙間から街明かりが侵入してきてぼんやりと暗闇を照らす、お前は偽物の星なんだろう? 鋭角三角形の異空間から干しっぱなしの自意識がヒラヒラと死んでいった。

 

私はもうずっと眠れもしないまま幽体離脱した自分が抜け殻の私を包丁で滅多刺しにする妄想に取り憑かれ続けている。

 

ふざけるな、ふざけるな、ふざけるな

(小説)さよなら

 ヤナギハさん(https://twitter.com/yanagihatei)との連歌で出来た一首の短歌に着想を得て書きました。このブログの公開を快諾してくださったヤナギハさん、ありがとうございます。

 

 

 

オブラートふやけていくよどうしよう さよならの刃(やいば)飲み込めぬまま

 

 私たちは地元のショッピングモールのフードコートに向かい合って座っていた。場所を決めたのは私。これから起こることが何なのか、話があるって彼から連絡があったときにすぐ分かった。彼から連絡が来るのは本当に久しぶりだった。付き合い始めて1年くらい経ったころから全然連絡をくれなくなって、それでも初めのうちは私の方からこまめにおはようとかおやすみとか送ってたんだけど、彼からのあまりに素っ気ない返信にいちいち傷付くのに疲れてやめた。それで昨日、彼から話があるって連絡が来たとき、私は「ああ、別れ話だな」ってすぐ分かったから、このフードコートを指定した。ここはすごく賑やかで人もたくさん通るから、この場所でなら別れようって言われても泣かずにいられるかなって思った。

 向かいに座っている彼はさっきから私と目を合わせようとせずに机の上のエッグチーズバーガーばかり見ている。あ、マック食べようよって提案したのも私。とにかく悲しい雰囲気になってほしくなかったから、別れ話になるべく相応しくない場所でなるべく相応しくないことをしながら彼の話を聞こうって思ったの。でも彼は全然話を切り出そうとしない。早く言ってくれないと、頑張って我慢してるのに、私悲しくなってくる。話って何?って言おうとしたけどダメ、ちょっとでも喋ると泣いちゃうかもしれない。私はポテトをふたつつまんで食べた。ポテトと一緒に悲しい気持ちも飲み込んじゃいたくて、あんまり噛んでないままのポテトを無理やり飲み込んだ。

 私がストローでコーラを飲んでいると、彼が咳払いをして、ゆっくり口を開いた。

「あのー、あのさあ」

 ハンバーガーを見つめてるままの彼が言った。

「別れてほしい」

 その言葉を聞いた瞬間、私の心臓はビクンって跳ね上がって、頭の中は一瞬真っ白になった。でも、うん、知ってた。昨日からずっとこうなること分かってた。だから、受け入れられるように、悲しくならないようにっていっぱい考えて、昨日のうちにいっぱい泣いといたのに、なんで私こんなに悲しいんだろう、なんで私また泣いてるんだろう。全然受け入れられてないじゃん。

 彼の短いさよならは包丁みたいに尖ってて、さっきのポテトみたいに簡単には飲み込めそうもない。きっと、彼は私のことを思って必要最小限の言葉で言ってくれたんだと思う。それなのに、さっきの言葉もまだ全然飲み込めてないのに、馬鹿な私は聞かなくてもいいことを聞いてしまう。

「何で?」

 彼は、下を向いたまま、小さい声で、でもはっきり言った。

「好きじゃなくなったから」

 私は震える声で「そっか」て言うだけで精一杯だった。私はボロボロ泣きながらポテトを無理やり喉に次々詰め込んでいった。彼の言葉はびっくりするくらい痛くて、もしかしたら一生飲み込めないんじゃないかって思うともっと悲しくなってきて、涙が意味分かんないくらい落ちてった。下を見たら、ハンバーガーについてた紙ナプキンが私の涙で濡れてふやけてた。こんなに泣いてるんだ、私。

 彼は一回も私の方を見てくれなかった。

傲慢

 片足の指のない鳩を見たことがある。

 京都のとある街中を歩いていると、道路の真ん中をフラフラと歩く小ぶりの鳩を見かけた。近付いても全く逃げようとせず、初めのうちは何て能天気な鳩なんだろうと半ば呆れていたのだが、よく見るとその鳩の片足には指が無かった。日記によれば、2017年の9月23日の出来事である。以下にその日記の文章を抜粋して引用する。

 

左足の指の無い鳩を見た。事故でそうなったのか先天的なものなのかは分からないが、一般的な鳩よりも一回り小さかったので、充分に餌を食べられていないのだろうと思った。指がないとしっかりと踏ん張れないのだろうか、しばらく見ていたが車が来ても人が来ても飛び立つことはなくよろよろと歩き回るだけだった。

 

 その様は私の脳裏に焼き付き、2年経った今になっても路上で鳩を見かける度にその鳩のことを思い出す。

 

 

 そして時は流れて今年、2019年の7月中頃、その片足の指のない鳩を強く想起させる出来事があった。

 季節は梅雨真っ只中で、その日もしとしとと雨が降っていた。傘を差し、大学の構内を昼食を調達すべく食堂へと向かっていた私は、足元に何か茶色っぽい物体が落ちていることに気付いた。立ち止まって見てみると、それは蝉の死骸であった。その濡れそぼった昆虫の死骸を眺めていると、私の頭にふとある考えが浮かんだ。この蝉は、太陽を知っていたのだろうか。ここ1ヶ月ほどは梅雨のためほぼ毎日天気が悪く、ここ1週間に至っては連日雨である。もしこの蝉がその生の中で陽光を知らなかったとしたら。そんなことを考えながら私はその場を離れて食堂の方面へと歩き出したのだが、仰向けになった小さな死骸のイメージは頭から離れず、また、2年前に見た指のない鳩のことを思い出さずにはいられなかった。

 

 飛べない鳩と、太陽を知らなかったかもしれない蝉。彼らのことを私はずっと忘れられないかもしれない。この先も、鳩を見る度に、蝉の声を聞く度に、彼らのことを思い出してこんな感情に胸が支配されるのだろう。それが傲慢だと、理解しているのに。

無題

「この歌、途中まですごい良いのに最後の方の歌詞で急に正論振りかざしてくる感じが気に食わないんだよね〜」

 

 そんなことを言っていた彼女は今、私よりもよっぽど“正しい”人生を歩んでいて、ここからは見えないほど遥か遠くに行ってしまった。私はと言えば、あの頃からアップデートされないままの思い出を1人きりで反芻し続けている。

2018年8月5日の手記

 ケーキを食べた。円錐型のモンブランを、端のほうから倒れないように気をつけながらフォークで削った。私にしては割と上手くできたと思う。円錐がずいぶん細くなるまで、モンブランは立ったままだった。もう一度フォークを刺し込もうとした。目線の先には、食べかけのモンブランと、クリームの付着した透明なフィルムがある。私はなぜかその様子に強烈な違和感を抱いた。お店のショーウィンドウに並んでいたころのモンブランはそれは綺麗な円錐で、土台もしっかりしていて、側面も滑らかにクリームで覆われていた。しかしフォークで削られた今、ボロボロになったモンブランは、もはや円錐とは呼べないほどヒョロヒョロで、内部の層が丸見えで、滑らかなクリームもほとんど残っていない。そうしていつまでも眺めていると、モンブランだったものは音もなく倒れてしまった。

 

 私は何をしているのだろう。ふいにそう思った。周りを見ると、白くて四角い部屋があった。上を見ると、白くて四角い照明があった。少し視線を下に向けてみると、洗濯物や、クッションや、名前も忘れてしまいそうなほど取るに足らないものがたくさんあった。目の前の机の上を見ると、以前の美しさを全く失ってしまったものが、まだそこにある。なぜか動悸が止まらなくなった。

2018年7月16日の手記

電車に乗っているとビルの光が見えた。経験上ビルの光だと分かってはいるが、今日はビルが認識できず、光が光そのものとして認識できてとても綺麗だった。オレンジや白やたまに青の光がたくさん浮かんでいた。宇宙だと思う。

 

そういうことじゃないと思いますが…と言われて悲しくなって、悲しくなって、悲しくなって、悲しくなって、悲しくなって、悲しくなって、悲しくなって、悲しくなって、悲しくなって、悲しくなって、私は根本から駄目なのだと思う。考えても考えても価値のある答えに行き着けない。私の行き着く答えは全て偽物で、私の頭の中でだけ無理やり筋道立てられたもので、単なる後付けで、表面だけの整合性に囚われたものなのだ。あーもうおしまいだ、と思考の合間合間に私が言う。

 

人間が沢山いる。気持ち悪い。電車の中で涙が出ていた。目をつぶってみたら尚怖かったので、窓の外だけ見るようにした。全ての事物の濃淡が分からない。何が私に関係があるものなのか、何が私にとって重要なのかが分からない。電車とトイレットペーパーの大きさの違いが分からない。全て目のレンズに映っているから二次元だろう。